【Soup.+instagramers】rina 美味しいものって、いいよね。
2023年2月15日更新こんにちは!
今回は、私が最近食べた&飲んだ美味しいものについてご紹介します♡
普段から好き嫌いはほぼ無くて、お酒も人並みには飲めるので興味を持ったものは大体挑戦してみる私です。

自由が丘にある、鰻屋「ほさかや」さん。
いつもお店の前を通ると列が出来ていて、店構えもいい味を出しているので気になっていましたが、先日ついにいただいて来ました♡

まずは鰻の蒲焼きと、かしらと言う部位を注文。
もちろん鰻たちのお供は瓶ビール一択です。
19時台に行ったけど、その時間で既に売り切れだらけ。
さすが人気店だなー。
次はうな重を食べたい♡
https://s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13008198/

お次は、私が在籍しているホテル「TRUNK(HOTEL)」の美味しいもの。

ホテル館内のLOUNGEで飲めるシーズナルカクテル。
自社製造のチョコレートと、甘酒の珍しい組み合わせ。
ミルクより甘すぎず、甘酒の深みとチョコレートがベストマッチでした♡
昼の時間帯は、プロのバリスタが一杯一杯丁寧にコーヒーを淹れてくれます。
定期的に変わるラウンジアートにも注目♡
https://trunk-hotel.com/lounge/bar/

こちらはTRUNK(KUSHI)のランチ。
夜は居酒屋営業ですが、昼はリーズナブルなお値段でランチが食べられるんです。
この日は週替わりメニューのつくねとろろ丼を♡
メインの丼と、お新香と鶏ガラのスープがついてなんと1000円。
居酒屋のランチって、お値段以上のボリュームでいつどこで食べても大好き。
もちろん”ホテルの居酒屋”なので、味もお墨付きです!
お近くの方は是非いらしてくださいね♡
https://trunk-hotel.com/kushi/

次に紹介するのは、「KOYOI」というクラフトカクテルブランドさん。
低アルコールで、本格的な味わい。
保存料、人工甘味料、着色料は一切不使用。多種多様なフルーツやハーブを鮮度そのまま使っていて、体に優しいナチュラル製法がこだわりなんだそう。
適度な小酔いで、心地よい時間を楽しむことができるんです。

なんと言っても、届いた時のパッケージと瓶のデザインが可愛い♡
箱を開けた瞬間、思わず可愛いー!って言ってしまったほど!
カクテル一つ一つにストーリーもあるんです♡
https://koyoi.jp/shop/products/K1SN01-012
数あるフレーバーの中から選んだのは「Oriental Shower」というカクテル。
アジアンなハーブ&スパイスのカクテルで、アジア料理に合わせて楽しめるハーバルでスパイシーなサワーでした♡
カルダモンとレモングラスが香るジンベースのカクテルは、甘さ控えめでドライな風合いがまさに私好み。
酸味が料理との相性抜群で、この日は好きなタイ料理屋さんのパッタイをテイクアウトしました♡
違うカクテルも試してみたいな〜
続いては、最近1番ハマっている「バルサミコ酢」。
料理好きな知人から聞いて、すぐに購入しました。
元々バルサミコ酢は好きだったけど、これは格違いで美味しいです。
イタリア産の有機栽培ぶどう酢の果もろみと、熟成状態が様々なビネガーから作られたバルサミコ酢なんだそう。

私は大好きなキャロットラペにしていただきました♡
お肉や魚料理にはもちろんなんだけど、ラペにするとぶどうのフルーティさがより際立つのでサラダのドレッシングにするのがおすすめ。
白ワインビネガーもあるので、おうちに1本是非!
また美味しいものを見つけたら、紹介しますね♡
では、また更新します
Have a nice day♡

さまざまなシーンで使える、MARC JACOBSの「THE TOTE BAG」。
2023年9月21日更新あなたのスタイルにフィットするバッグサイズをチェック! これからの旅行シーズンにぴったりの豊富なサイズバリエーションが揃う、MARC JACOBSの「ザ トート バッグ」。 発売以来、年齢や性別を問わず、そのアイコニック […]

【Soup.+instagramers】八月ちゃん – 9月のはじまり!
2023年9月21日更新みなさんこんにちは! 9月になっても八月ちゃんです。 9月になっても暑いですね… まだ夏だなという感覚ですが、もう9月も半分くらい経ってるんですねぇ 最近の私は、相変わらずTOROi三昧です! 私のプロデュースするTOR […]

agnes.bの新作小物をピックアップ。
2023年9月13日更新<アニエスベー>名作映画に登場した「シネマ」モデルのデザインを復刻した限定ウオッチを発売 <アニエスベー>ウオッチから、ブランドとゆかりのある映画の公開40周年を記念して、その映画に使用されたオリジナルモデルの復刻デザ […]